こんにちは。
鈴木(晴)です。
今回はタイトルの通り、シャツの中に入っている芯材についてお話します。
普段全く意識しないであろう芯材にも、高級仕様とそうでないものがあります。
そもそも芯材は、襟・カフスに入っている硬い素材のことで、これがないのはカジュアルなシャツだけです。
前立てと呼ばれるフロント釦を留める箇所に使用されている場合もあります。
芯材の種類
芯材の種類といっても、素材自体が違うわけではなく製法の違いです。
接着芯(トップヒューズ)
比較的安価なシャツにはこの接着芯が使われています。
生地と芯が接着剤によって接着されている製法です。
特徴として襟がしわになりにくく、一見パリッとして見えるのが特徴です。
一方で熱に弱いという特性があります。
クリーニングや自宅での高温プレスで接着剤がはがれて「バブリング(パッカリング)」という生地の一部が浮く現象が発生する場合があります。
そのためプレスがあまり必要ではないポリエステルとコットンの混紡(イージーケア機能)によく使われます。
フラシ芯
高級シャツは必ずと言っていいほどこのフラシ芯が使われます。
生地と芯材が接着されておらず、縁のステッチで留める製法です。
特徴は襟やカフスが柔らかく仕上り、動いた際の着心地などが段違いです。
高温プレスも問題ありません。
ただこちらにもデメリットがあり、プレス作業に慣れていないとしわになりやすいです。
また、縫製に高度な技術が必要となるためシャツの値段が上がる傾向にあります。
図で表すとこのようになります。
どちらが正しいではなく、着用方法で変わってくると私は考えています。
ただ、間違いなくフラシ芯の方が着心地がいいです。
シャツをオーダーする際、是非気にかけてみてください。
GINZAグローバルスタイル 名古屋広小路通り店 鈴木(晴)