スタイリストブログbyオーダースーツ専門店 Global Sytle

購入したいスーツを発掘中です! 〜エンジョイオーダーの流れのご説明~【新宿三丁目店】
2025.04.08 GINZAグローバルスタイル 新宿3丁目店

こんにちは!

新宿三丁目店の池内です。

大阪本社での入社式を終え、今日は初めての店舗勤務です!

一日も早く仕事を覚えたいという気持ちに反し、覚えなくてはいけないことの多さに驚きが隠せません。

 

仕事を覚えるには、、、

やはり体験が大切になってきますよね。

 

ということで、忙しい中、お時間をさいていただき、先輩方に「エンジョイオーダー」を体験させて頂きました!

来店を検討されているお客様がいらっしゃいましたら、オーダースーツのオーダーの流れを書いていきますので、ぜひ弊社でのお買い物の際の参考になさってください。

 

オーダースーツを作る過程は以下の通りです。

①生地決め

②モデル決め

③ディティール決め (デザイン決め)

④採寸

⑤ボタン・裏地決め

※スタイリストによって順番が変わる場合があります。

 

①生地決め

来店後、まずは生地決めになります。

グローバルスタイルの生地ブランドは本当に種類豊富だと、改めて実感しました!

 

イタリア生地ブランド 20種類前後

イギリス生地ブランド 15種類前後

日本生地ブランド 1種類

その他の生地ブランド 10種類前後

 

お店の在庫にもよりますが、このようなラインナップとなっています。

 

ちなみに、日本生地は、タキシードや喪服など、礼服で使われるようなフォーマルブラックの生地となっています。

ウール素材100%の生地や、ウール素材にポリエステルが含まれている生地など、

使う場面や頻度などによって、ご提案の内容は変わりますが、生地ブランドの種類としては上記に挙げたものが基本的なラインナップとなります。

 

私が今回のオーダースーツの生地で選んだものは、「ドーメル」というブランドの「アマデウスコンフォート」というシリーズです✨️

写真ですので、色味が分かりづらいかもしれないのですが、ピンク色の、薄紫がかった春らしい色味となっています。

リクルートスーツは卒業です!!!

生地を選ぶだけでもとってもわくわくしますね~~✨️✨️

 

②モデル決め

次はモデル決めとなります。

グローバルスタイルでは、現在使われているモデルはメンズ6種類以上、レディース1種類となります。

 

今回は、私はレディースモデルを選びました。

 

レディースは、モデル自体は1種類ですが、5つのタイプの形があります。

まず、襟をつけるかつけないかの2タイプで、次に一つのボタンか二つボタンかの2タイプ、そしてダブルボタンを選ぶこともできます。

ボトムスの種類も4種類あります。

今回私は、襟つきの一つボタンのジャケットに、腰位置が少し高い、ハイライズテーパードパンツを選びました。

 

③ディティール決め (デザイン決め)

次はより具体的なデザイン決めになります。

社員証などをつけるラベル穴をつけるのか、胸ポケットをつけるのか、からはじまり、

ベントデザイン(背中の切れ込み)の有無

脇ポケットのむきやフラップ(ポケットの口についている蓋)

裏地の範囲

袖ボタンの個数や、本切羽(袖口のボタンを実際に開閉できる仕様)の有無

ステッチ(襟部分の縫い目のデザイン)

 

など、他にも様々なオーダースーツならではのデザイン決めをすることができます!

 

もちろん、パンツのデザインもお決めいただけます。

スタイリストの先輩方と相談を重ね、このようなデザイン表を完成することができました。

上記であげたものに加え、パンツのプリーツ加工のオプションをつけました。

ジャケットの袖口の本切羽は、ありにすると“オーダースーツ感”がより一層でて特別感が増す、というお話を耳にしたので、本切羽もこのオーダーシートにつけ足そうかな、と思いました。

 

④採寸

ここからはよりプロフェッショナルなお仕事になっていきます。

採寸は奥深く、お客様にあわせてサイズの微調整を行うなど、経験や多くのスキルが必要となってきます。

分かりやすくご説明できるよう、もう少しお勉強させていただいてから、またブログでご紹介させていただきたいと思っています!

 

⑤ボタン・裏地決め

最後はボタンと裏地決めです。

無料のボタンも種類豊富ですが、せっかくだからと思い、左上の400ーTCという光沢感の強い、オプションの本貝のボタンを選んでみました。

ボタン一つですが、きらきらしていてとっても可愛いです!!!

 

 

 

そして裏地は、薄紫色のものを合わせてみました。

今回は入社後初めてのスーツ作りということで、飽きることなく今後も長く使えるような、馴染みやすい色味を選んでみました。

 

 

〈おわりに〉

自分のスーツを自分で選ぶということの楽しさを再認識したエンジョイオーダーでした✨️

余談となりますが、私がこの会社で働こうと思ったきっかけもまた、

初めてのリクルートスーツをグローバルスタイルで作ったところからはじまりました。

自分でスーツを選ぶことの楽しさをはじめ、

自分で選ぶことがむずかしい時にしっかりと提案をしてくださるスタイリストさんが素敵だと思いました。

 

私も、お客様に素敵なご提案ができるようなスタイリストを目指していきたいと思います!お客様のお買い物に自信をもって寄り添えるよう、今回選んだスーツとともに、精進していきます!

 

 

長くなりましたが、今回のブログは以上とさせていただきます。

弊社でのお買い物の流れが少しでもイメージでき、お客様の助けになれば幸いです。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

 

2025.04.05

新宿三丁目店 池内

新作入荷情報やお得なフェア情報をお知らせ!

GINZAグローバルスタイル 新宿3丁目店の他の記事

2025.04.30

お仕事に最適!着心地抜群極上スーツ✨ 【新宿三丁目店】

今日もお疲れ様です!新宿三丁目店の池内です。 ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?貴重な ...

2025.04.30

夏に向けてレディースシャツ♪【新宿三丁目】

こんにちは! 山田です。 最近涼しくなって、 シャツのオーダーが増えました ...

2025.04.25

黒スーツ=リクルートスーツ?【新宿三丁目店】

こんにちは! 山田です。 4月になり、リクルートスーツを着ている人が増えましたね ...

GINZAグローバルスタイル 新宿3丁目店に所属するスタイリストのブログです。スタイリスト目線からのアイテムの紹介やお客様のためになる情報を発信しております! おしゃれでリーズナブルなオーダーメイドスーツ・オーダーシャツの魅力を是非GINZAグローバルスタイル 新宿3丁目店で感じてみてください。 グローバルスタイル(Global Style)では、本格オーダースーツが1着2万円台~!約5,000種類の生地をリーズナブルな価格でご用意しております。東京都・神奈川県(横浜)・埼玉県(大宮)・千葉県・静岡県・愛知県(名古屋)・大阪府(梅田/なんば)・奈良県・京都府・兵庫県(神戸)・広島県・福岡県(天神/博多/北九州)・北海道(札幌)・宮城県(仙台)・熊本県など全国40店舗に展開。