皆様こんにちは。
グランフロント大阪店の末澤です。
今回はネクタイのディンプル、についてご紹介させていただきます。

ネクタイにディンプルがあると印象はどう変わる?

まずはじめにディンプルがある/ない場合の印象の違いを見てみましょう。
いかがでしょうか。
“ディンプル” がないと全体的にのっぺりとした印象に見えます。
ある場合は、胸元の印象が立体的になりスタイリッシュになります。
また、織目をつけることでネクタイに光沢感が出てエレガントに魅せてくれます。
ネクタイ着用時は、積極的に実践していきたいですね。
ディンプルを作ってもすぐ取れてしまう…どうしたらいい?
ここまで “ディンプル” の事や与える効果について触れてきましたが、
実際にディンプルを作っても「すぐに取れてしまう」という悩みがあるようです。
どうしてもネクタイを長時間締め行動していると、時間とともに緩みいつの間にか無くなり見栄えが悪くなってしまいます。
では、どうしたら良いのか。ポイントは、キチンとした結び方をする。
さらにこだわりたい方は、一番崩れにくいシルク素材のネクタイを選ぶと良いでしょう。
シルクのネクタイには “芯地” が含まれシルエットが保ちやすく、型崩れしにくいディンプルが作りやすいです。
是非、ネクタイを着用される際に、心掛けてみてはいかがでしょうか。
皆様のご来店お待ちしております。
グランフロント大阪店 末澤