結婚式は女性でもスーツOK?今どきの結婚式服装ルールを徹底解説!
結婚式といえば、新郎新婦の新たな門出を祝う華やかな式典。
参加者側の女性も、お祝いの席ということで服装はドレスなどが定番でしたが、今ではスーツスタイルで出席するゲストも増えてきています。
一方で、スーツスタイルにはどんなマナーがあるのかが分からない、そもそも結婚式のスーツスタイルはOKなの?という方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、結婚式での服装マナーを詳しく見ていきながら、スーツスタイルで結婚式に出席する際のポイントについて解説していきます。
< 目次 > -クリックすると各内容へ飛びます-
1. 【おさらい】結婚式のドレスコード
2. 結婚式に女性ゲストがスーツを着用するのはOK?
3. 結婚式の服装選びで知っておきたいポイントは3つ
4. 結婚式にふさわしいスーツスタイル紹介
5. 絶対に知っておきたい!結婚式のNG服装8選
6. 結婚式にスーツで出席する場合に押さえておきたいポイント
7. 結婚式に着用するスーツをお探しなら”Global Style”
8. まとめ
【おさらい】結婚式のドレスコード
まずは結婚式のドレスコードをおさらいしていきましょう。
ドレスコードとは、「服装規定」や「服装の格式の指定」のことを指します。式や会場の雰囲気を損なわないためにも、改めて確認しておきましょう。
大きくはこのようになります。
ゲストで参加する場合は、新郎新婦やその親族の方よりも格式を落とした服装にすることがマナーのため、セミフォーマルやインフォーマルに相当する服装を選ぶようにするのが一般的です。
また忘れてはならない大原則は新郎新婦、特に『花嫁よりも目立たないこと』。あくまで花嫁が主役ですので、過度に目立つような服装は避けるようにしましょう。あとは招待状の記載や会場の雰囲気に合わせて服装を選ぶと良いでしょう。
●『平服』の場合のポイントは?
招待状の中には、時折「平服でお越しください」という指定があることがあります。
『平服』とは、インフォーマル(略礼装)のことを指し、ドレスなどフォーマルな装いに比べて少しカジュアルダウンしつつも、きれいめで上品な服装のことをいいます。
注意したいポイントは、普段着のカジュアルな装いではなく、フォーマルな雰囲気を出せる装いであること。
例えばきれいめのワンピース、スーツスタイルやセットアップなどが平服の指定の場合にはおすすめのスタイルとなります。
フォーマルに比べ力が抜けつつも、会場の雰囲気などに合ったきちんと感が出るスタイルにすることを意識しましょう。
●リゾート地での結婚式の場合に気を付けること
リゾートウェディングへのお呼ばれの場合は、一般的な結婚式よりも開放的な雰囲気の場合が多いため、華やかなチュニックなどラフなシャツにパンツを合わせたりと、リゾートらしさを取り入れることで会場の雰囲気に合った装いにすることができます。
気を付けたいポイントは「羽織物」「足元」「バッグ&アクセサリー」の3点。
リゾートウェディングではノースリーブドレスで参加する人も多いですが、挙式を教会など格式の高い会場で行う場合は、通常と同様に肩など肌を過度に露出しないことがマナーとされているため、ショールやボレロなど羽織物を準備しておくと安心でしょう。
また足元についても、ヒールのあるパンプスの他にサンダルやミュールなどカジュアルな靴を合わせても大丈夫とされています。
注意点としては、リゾートウェディングはビーチに出る機会があることも多いため、砂浜を歩きにくいようなヒールの細いパンプスなどは避けたほうが良いでしょう。
バッグやアクセサリーも衣装に合わせてカジュアルめなものを用意すると、会場の雰囲気とあわせてより華やかな雰囲気を演出することができます。
ただしリゾートウェディングの場合も同様に、Tシャツやデニムパンツなどあまりにもラフすぎる服装はさすがにマナー違反となるため、避けるようにしましょう。
結婚式に女性ゲストがスーツを着用するのはOK?
女性ゲストが結婚式に出席する際に、スーツを着用することはまったく問題ありません。
初めてお呼ばれする場合にどんな服装がいいいのか悩んでいたり、子どもを連れて出席する予定のママにとっても、ドレスや和装などに比べて準備の手間が少なくはるかに動きやすいため、スーツを選ぶメリットがあります。
また結婚式の他、仕事など普段の生活にも着回しができる点や、天候の影響を受けにくいことなども、スーツで結婚式に出席する場合のメリットといえます。
おすすめのスーツスタイルはフレアスカートスタイルやジャケット+ワンピースのスタイルなど。フレアスカートスタイルはふわっと広がるスカートが柔らかい雰囲気と華やかな印象を与えてくれます。またワンピースにジャケットを合わせることで、きちんと感を出しつつ上品な雰囲気をプラスすることができます。
●結婚式にパンツスーツは絶対にNG?
結論、パンツスーツの着用もOKです。ただし、厳密にはパンツスーツはスカートスーツよりも格下となるとされており、インフォーマル(略礼装)の『平服』に含まれるため、招待状の指定をよく確認する必要があります。
最近増えているレストランウェディングやガーデンウェディングなど、また二次会もジュアルな雰囲気であることが多いため、パンツスーツを着用して問題ないでしょう。
注意点としては、神社などでの人前式やカトリック教会での教会式など、格式の高い式への参列の際はセミフォーマル以上の服装が望ましく、パンツスタイルは避けたほうが無難ですので、覚えておきたいポイントです。
結婚式の服装選びで知っておきたいポイントは3つ
ドレスコードのおさらいを踏まえて、改めて結婚式の服装選びの際に知っておきたいポイントは以下の3つとなります。
①会場の雰囲気や式の時間帯に合わせる
格式の高いキリスト教会や神社での挙式から、カジュアルな雰囲気のガーデンウェディングなど会場は様々です。各会場の格式に合わせつつ、雰囲気に合わせて袖ありのドレス、ボレロやショールなどの羽織物の使用、膝が隠れる丈のスカートなどマナーを押さえた服装を準備すると良いでしょう。
また意外と見落としがちなのは時間帯に合わせて服装を選ぶという点。朝や昼の明るい時間帯の結婚式では光沢感が抑えめで華やかな服装にすることで、主役である新郎新婦よりも目立ちすぎることなく華やかさや上品さを演出することができます。また夕方から夜にかけての時間帯の結婚式では、照明でも映えるような光沢感のあるサテン生地や艶感が感じられる生地を使用したドレス、またきらびやかな装飾がある服装を選ぶことで、会場の雰囲気にも合うシックで上品な装いにすることができます。
②過度な露出やカジュアル過ぎるものなどは避け、上品なデザインや色柄・素材を選ぶ
デザインや色柄、素材なども注意したいポイントの一つ。暑い夏の時期や暖かい昼間の時間帯などは、ノースリーブのドレスや丈が短めのワンピースなど肌の露出が多い服装にしたい気持ちも出てきますが、お祝いの改まった席のためできるだけ肌の露出を少なくすることがマナーです。肩や腕など肌の露出が多くなりそうな服装の場合は、ボレロやショールなどの羽織物を用意しておくと安心です。
また素材についても、麻の素材やニットなどカジュアルすぎるものや、アニマル柄やファー素材なども「殺生」を連想させて縁起が良くないと言われるため避けたほうが良い素材となります。
例えば華やかさや上品さを出せるシフォンやレースなどの素材や、夜の時間帯はサテン生地など光沢感がある素材もおすすめです。
③小物も上品になるように気を遣う
アクセサリーやバッグなどの小物についても、あまり目立ちすぎたり、ギラギラしすぎたりするものは光を反射して新郎新婦よりも目立ってしまう恐れがあるため避けるようにすると無難です。
バッグは服装とのバランスも大事になるため、小さめのクラッチバッグなどで華やかさや上品さを演出し、大きな荷物がある場合は事前に会場のクロークへ預けると良いでしょう。
結婚式におすすめのスーツスタイル紹介
ここからは結婚式のおすすめスーツスタイルについて解説していきます。
結婚式のスーツスタイルには「セパレートタイプ」「ワンピースタイプ」、また最近増えている「パンツスーツタイプ」の3種類があります。それぞれ詳しく見ていきましょう。
<セパレートタイプ>
例えばフリル付きのインナーは華やかさアップに、ボウタイのブラウスなどであれば華やかさの中によりきちんとした印象をプラスすることができるでしょう。
またスカートの種類によっても印象は大きく変化します。タイトスカートであればスッキリとしたスタイリッシュさを、フレアスカートであれば柔らかな印象にすることができます。
<ワンピースタイプ>
ワンピースにジャケットを羽織るスタイルで、着用シーンも多種多様なため1着は持っておいて損はないスタイルとなります。
<パンツスーツタイプ>
最近選択する女性が増えてきているスタイルです。スッキリとしたシルエットで動きやすいことが魅力で、たくさん写真を撮るために立ち歩くことが多い場合や、子ども連れのママなどには特におすすめです。
注意点としては、パンツスーツスタイルは一般的には平服に含まれる服装のため、事前に招待状の指定の確認や新郎新婦へ服装の確認をしておくと良いでしょう。
●《年齢別》お呼ばれゲストのおすすめスーツスタイル
<10代のスーツスタイルイメージ>
10代は現役の学生や就職したばかりの社会人の方が多いため、控えめなカラーを選ぶこと、清潔感のあるデザインを選ぶことの2点を抑えたスーツスタイルがおすすめです。
もちろん学生の場合は制服での参加もOKです。
<20代のスーツスタイルイメージ>20代はまだ学生の場合もあるものの、大人感と華やかさを感じられるアイテムを組み合わせたスーツスタイルにするのがおすすめです。
フレアスカートやレース付きのブラウスを組み合わせたりして、きちんと感を出しつつ華やかさも演出することができます。
<30代のスーツスタイルイメージ>30代は友人の結婚式だけではなく、親族や会社関係者などのお呼ばれも増えてくるタイミング。大人らしいきちんと感と上品さを意識して、場面ごとに着こなしを変えていくことがポイントとなります。
艶感のあるカラーや、明るさと上品さを出せるベージュやライトグレーなどもおすすめです。
<40代のスーツスタイルイメージ>40代は30代の場合と同様に様々な立場でのお呼ばれがあるタイミングのため、落ち着きと品格の良さを意識したスタイルがおすすめです。
注意点としては、落ち着いたダークネイビーなどは全体を重く見せてしまうこともあるため、小物やアクセサリーなどワンポイントで華やかさをプラスしていくと全体の雰囲気も明るくすることができます。
<50代のスーツスタイルイメージ>50代は落ち着いた雰囲気を出しつつ、大人の女性の品格を出せるカラーやスタイルを選ぶのがおすすめです。
艶感のあるネイビーやブラックなどの生地を選んだり、複数の色を組み合わせたコーディネートにすることで、落ち着きと上品さを兼ね備えたスタイルにすることができるでしょう。また明るめのベージュスーツやブラウンも、雰囲気を落ち着かせつつ華やかさを演出することができます。
<60代のスーツスタイルイメージ>60代は親族側での出席も増えてきます。年代的にも落ち着いた雰囲気は十分ですので、上品さやエレガントさを意識することでよりフォーマルな中に品格を感じるスタイルにすることができます。
基本的なマナーは押さえつつ、黒やネイビー、ダークグリーン、ブラウンなどのカラーにすることで上品さやエレガントさをプラスすることができます。
●《立場別》お呼ばれゲストのおすすめスーツスタイル
<友人の結婚式の場合>華やかな雰囲気を感じるコーディネートで、明るめのブルーやライトグレーなどを選ぶと会場の雰囲気にも合いやすく華を添えることができます。
<会社関係者の結婚式の場合>会社の代表としてお呼ばれする場合もあるため、上品な雰囲気を出せる艶感のあるカラーやスタイリッシュなスタイルがおすすめです。
<受付をする場合>結婚式で受付をする場合は、両家の代表としてゲストをお迎えする立場になるため、華やかさの中に上品さも感じるカラーやスタイルにすることで、記念日にふさわしい好印象を与えることができます。
<スピーチ等を行う場合>スピーチなどで人前に出る場合は、新郎新婦の代表として過度な露出があるインナーや丈の短いスカート、また派手すぎる色柄のスーツは避け、マナーを押さえたきちんと感がより強く出るスタイルにするのがおすすめです。
<親族として参列する場合>親族として参列する場合は、ゲストを迎えるホスト側にもなる場合があるため、華やかさよりもフォーマルで落ち着いた上品な雰囲気を意識したスタイルにするのがおすすめです。
絶対に知っておきたい!結婚式のNG服装8選
ここまで様々なスーツスタイルを見てきましたが、スーツスタイルに限らず結婚式の服装選びのときにこれだけは絶対に知っておきたい!というNGな服装を8つご紹介します。
1.オールホワイト/オールブラックコーデ
白を基調としたコーディネートは花嫁と被るため、また全身黒のコーディネートは喪服をイメージさせるためNGとされています。ただし、どちらの場合も「全身」が白・黒でなければOKですので、羽織物や小物などに別の色を取り入れて印象を変えると良いでしょう。
2.カジュアルすぎる服装・素材や肌の露出が多すぎる服装
前述したように、麻やニットなどのカジュアルすぎる素材や、デニムにTシャツなど普段着のカジュアルな服装もNG。
またミニ丈のスカートや過度に胸元が開いているデザインの服装なども、肌の露出露出が多すぎて悪目立ちしてしまうためNGとなります。
3.普段のスーツ(仕事着)・くたびれたスーツ
スーツでの参加がOKだからといって、普段仕事着として着ているスーツや、着古してくたびれたスーツはさすがにNG。華やかなお祝いの場となるため、日常を感じさせるような服装は避けるようにしましょう。
4.光沢のある服装・派手な装飾
光沢のある服装は、時間帯や会場の雰囲気によってはNGになってしまうため注意が必要です。昼間の結婚式は太陽光を反射して新郎新婦よりも目立ってしまう可能性があるため、避けたほうが無難です。またキラキラした装飾も同様に、太陽光を反射してしまう可能性があるため、避けるようにしましょう。
5.ファー素材やレザー素材
ファー(毛皮)やレザー(革)は動物の「殺生」をイメージさせるため、お祝いの場で身に着けるものとしてはNGとなります。
また毛皮の毛やほこりが料理や口元に飛んでしまって不衛生だから、という理由もあるため、避けるようにしましょう。
6.外国の民族衣装
番外編:靴・アクセサリー類・バッグのNGは?
靴も、一般的にはヒール付きパンプスがフォーマルシーンにふさわしいとされています。つま先やかかとが出るカジュアルな雰囲気が強いものや、サンダル、スニーカー、ブーツなど普段着用するカジュアルな靴はNGとなります。
アクセサリー類はティアラやビジューがついたもの、大きめの揺れるデザインのイヤリング、造花・生花を使用した髪飾りなどは花嫁と被る可能性が高いため、避けるようにしましょう。
バッグについても服装と同様に、ファー素材やレザー素材の使用はNG。他にも紙やデニム、ビニール生地のもの、ブランドロゴが大きく目立つデザインのものもカジュアルな雰囲気が強いため避けるようにしましょう。
結婚式にスーツで出席する場合に押さえておきたいポイント
NGな服装・スタイルを避けることもそうですが、マナーを守ったスーツスタイルで結婚式に参加するために特に押さえておきたいポイントを3つご紹介します。
【ポイント①】招待状の内容
招待状の中には服装について記載されていることが多いため、しっかりと内容を確認するようにしましょう。
服装についての記載が特になかったり、服装の指定が「平服」となっている場合は、スーツスタイルで出席して問題ありません。ただし、教会式など会場によってはドレスコードに沿った服装である必要がある場合や、主催者側からカラーやスタイルの指定がある場合も。
主催者側の考えに沿って服装を準備して、楽しくお祝いをするためにも、招待状は届いたら必ず内容をしっかりと確認して服装の指定を見落とさないようにしましょう。
【ポイント②】結婚式の時間帯
服装選びのポイントでも解説しましたが、結婚式が行われる時間が昼間の場合と夜の場合で適した服装が異なるため、服装を決める前に必ず結婚式の時間帯を確認するようにしましょう。
昼間の明るい時間帯は光沢を抑えた素材で明るいカラーなどで華やかさをアップさせることができます。
夕方や夜など暗い時間帯は照明に映えやすい光沢のある素材や輝きのあるアクセサリーなどを身に着け、シックで上品なイメージの着こなしがおすすめです。
スーツでの参加を検討する場合も、結婚式が行われる時間帯に合わせて、素材などを選ぶと良いでしょう。
【ポイント③】スーツ着用の可否
招待状の中に服装の指定に関する記載が無かったり、「平服」と記載があったとしても、新郎新婦によってはスーツの着用がNGの場合もあります。
マナーとしては間違っていなくても、主催者側の考えや、式全体の雰囲気に合わせてみるとスーツスタイルはちょっと…という場合があるかもしれません。
特に結婚式の進行役やスピーチを任されている場合は、会場の出席者からの注目がより集まりやすいため、服装マナーをしっかりと押さえておく必要があります。
スーツスタイルで参加しようとしたら実はNGだった、ということが無いようにするためにも、事前に新郎新婦へ「スーツ着用の可否」を確認しておくと安心です。
結婚式に着用するスーツをお探しなら”Global Style”
セレモニー用のスーツなどをお手頃価格で仕立てるならオーダースーツ専門店「GINZAグローバルスタイル」がおすすめです。
メンズオーダースーツの国内最大手で、全国の主要都市に店舗を展開しています。
レディーススーツも好評で、仕事着としてだけでなくお洒落な普段着や結婚式など、着用シーンに合わせたスーツを提案しています。
また選べる生地種類が5,000種類と豊富で着用シーンに合わせて選ぶ楽しみがあること、サイズも1号~25号と幅広いため、自分のサイズにぴったりと合った1着を仕立てることができることもポイントです。
セレモニーシーンでの着こなしイメージ、お得なフェア情報はこちら
まとめ
スーツスタイルもドレススタイルも、押さえておくべきポイントは同じですが、小物やインナーなどの組み合わせや選ぶスーツ生地でも自分らしく、華やかにもスタイリッシュにも見せられることがスーツスタイルの魅力ですね。
結婚式の招待状が届いて着ていく服装に迷ったら、ぜひスーツスタイルに挑戦してみてはいかがでしょうか。
事前にポイントをしっかり確認して、おめでたいお祝いの席を自分らしいスーツスタイルで楽しみましょう。
思い出に残る式は特別なオーダースーツで
▶オリジナルなセレモニースーツをどうぞ
オーダースーツ専門店「Global Style (グローバルスタイル)」とは?
グローバルスタイルの6つの特徴
【1】上質なスーツをリーズナブルな価格で!
【2】選べるスーツ生地が豊富!
【3】選べるスーツモデルが豊富!
【4】スタイリストによるカウンセリング
【5】ご家族や友人と一緒に“ENJOY ORDER!”
【6】充実の安心保証!
⇒ ⇒ 店舗一覧
(札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・静岡・名古屋・大阪・奈良・京都・神戸・広島・福岡)
⇒ ⇒ 「ご来店予約」はこちら
⇒ ⇒ 毎月変わる!最新のフェア情報へ
⇒ ⇒ Global Style 公式サイト