東京・横浜・埼玉・千葉・静岡・名古屋・大阪・奈良・京都・神戸・広島・福岡・札幌・仙台グローバルスタイル

オーダースーツ専門店のグローバルスタイルが運営する
ビジネスマンのファッションを考えるWEBマガジン
ENJOY ORDER! MAGAZINE

シーン別スーツ(結婚式・葬式・パーティー)

メンズのフォーマルスーツ(礼服)とは?ビジネススーツとの違い、選び方を紹介

(最終更新日:2024.11.05)2021.09.02 # シーン別スーツ(結婚式・葬式・パーティー)

冠婚葬祭などで着用するフォーマルスーツ。ビジネスシーンで着用するスーツとは違い、式典などの格式の高いシーンで着用します。フォーマルスーツにはいくつか種類があり、出席する立場で着こなしが異なります。

そこで今回は、『フォーマルスーツ(礼服)とは?』『正礼装』『準礼装』『略礼装』『フォーマルスーツとビジネススーツの違い』『フォーマルスーツの選び方』『【シーン別】メンズフォーマルスーツの着こなしスナップ』『急な結婚式や葬式に備えてフォーマルスーツを用意しておきましょう』について見ていきながら、メンズフォーマルの正しい装いをご紹介していきます。

 

フォーマルスーツ(礼服)とは?

フォーマルスーツは、冠婚葬祭や式典など、格式の高いシーンで着用するスーツを指します。 スーツを選ぶ際には、サイズが自分に合っているかというのはもちろん、着用シーンに合わせた着こなしが重要です。結婚式では上品さ、葬式では慎ましさ、といったように周りに与えるイメージを考えながらスーツを選ぶとよいでしょう。本来、礼服とフォーマルスーツは別ですが、最近では、「フォーマルスーツ=礼服」と考えても良いでしょう。礼服は、正礼装、準礼装、略礼装に分類され、昼と夜では着用する礼服が変わります。そして夜会での礼服は夜会服とも呼ばれています。

 

正礼装

最も格式が高いドレスコードと言われている正礼装。「モーニングコート」「燕尾服」「タキシード」が該当し、着用する時間帯によって服装が変わってきます。着用する時間帯に合わせて変化する服装を見ていきましょう。

【1】モーニングコート-Morning Cort

モーニングコートの語源は「Good Morning(グッドモーニング)」。昼間に着用する正式な礼装のことを指します。フロックコートの前裾を乗馬用に切り落とし、後ろを長く斜めにカットしたモーニングカットが特徴的で、朝の散歩服として作られました。モーニングコートは、原則的に夜間には着用しません。

■モーニングコートの着用シーン
・結婚式、披露宴での新郎、両家のお父様
・格式の高い式典、パーティー、レセプションなどの主催者側の代表
・葬儀、告別式の喪主、親族

■モーニングコートのスタンダードな着方
【ジャケット・パンツ】
ウエストから裾にかけて斜めにカットされたピークトラベルの1つボタンジャケット共生地のベストグレーのベスト。グレーに黒の縞模様が入ったコールパンツ

【シャツ】
白のブロード生地が定番。襟の形はタキシードと違い、ヒダのないプレーンなウイングカラー

【タイ・ポケットチーフ】
シルバーやライトグレーに黒やグレーなどの縞が入ったレジメンタルタイ。リネン100%の白無地ポケットチーフをスリーピークスで挿す。

フォーマルスーツの中でも、特に細かくルールが定められているのがモーニングコートです。ルールさえきちんと守られているのであれば、ベストやシャツ、ネクタイ、チーフなどの小物を使って、さまざまなバリエーションを楽しむことができるのも、モーニングコートを着こなす醍醐味です。

 

【2】燕尾服-Tailcoat

燕尾服(えんびふく)は、別名イブニングコートとも呼ばれ、夜の正礼装のひとつです。夜間の最も格式高い場で着用するフォーマルウェアの事を指します。上着の裾が2つに分けれているデザインがツバメの尾に似ていることが名前の由来です。基本的に、前開けで着用し、ベストや蝶ネクタイもホワイトで統一します。

■燕尾服の着用シーン
・結婚式の主催者
・国家主催のパーティー、宮中での晩餐会
・ノーベル賞の授賞式、格式の高いシーン

■燕尾服のスタンダードな着方
【ジャケット・パンツ】
ジャケットのボタンは留めず、サスペンダーを着けてパンツがずり落ちるのを防ぐ。裾はシングルまたはワンクッション。

燕尾服とウィングカラーシャツ
(引用:http://www.kekkon-j.com/)
【シャツ・ネクタイ】
白のウィングカラーシャツ(燕尾服シャツ・イカ胸シャツ)。プリーツがなく襟の先が前に折れた通常よりも大きいウイングカラーのもの。

ウィングカラーシャツ(イカ胸)
(引用:https://item.rakuten.co.jp/)
【ベスト】
白のコットンピケの素材。U字のラペルが付いたデザインを選ぶ。バックレスタイプが一般的。

【タイ・ポケットチーフ】
ネクタイは白の蝶ネクタイ。 ポケットチーフは白いシルク素材

燕尾服を着用した格式の高い結婚式や披露宴には、華やかさと品格を演出することが重要です。その場に合わせた素材や小物を意識して取り入れると、服装にまとまりが出て華やかさがアップします。

 

【3】タキシード-Tuxedo

タキシードは、古いルールによれば夜の準礼装とされているが、近年は正礼装もタキシードが一般的になってきています。結婚式などに着用する夜の正装は、タキシードで問題ありません。また現在では、夜のみの礼装ではなく、昼からの着用も可能になってきています。タキシードはアメリカの呼び方で、イギリスではディナージャケットと呼ばれています。

■タキシードの着用シーン
・結婚式や披露宴の新郎:新郎新婦のお父様・主賓
・夕方から開催される各種パーティーに出席される方
・「ブラックタイ」指定のパーティーに出席される方

■タキシードのスタンダードな着方
(結婚式などではシーンや列席者に合わせて変更はあります)

【ジャケット・パンツ】
結婚式で着用する場合はブラック、ネイビー、ホワイトがオススメ。タキシードではお尻が隠れるくらいの着丈が正しい。パンツには、パンツ脇の縫い目に沿って側章が縫い付けられているものが多く、スタイルをキレイに魅せる効果がある。

【シャツ】
白のブロード生地が定番。襟の形は、フォーマルで正装には相応しいウイングカラー。イカ胸、プリーツ、ヒダ入りなど様々な名称で呼ばれるタキシードのシャツ。そこに、プリーツを入れることでドレッシーな雰囲気に。

【タイ・ポケットチーフ】
シルクサテン素材を使用した黒の蝶ネクタイ。白のチーフをスリーピークにたたんで胸ポケットに挿す。

タキシードは、正礼装としての装いの他にも、気軽なパーティーの席でも着用することができます。ジャケットやパンツ、シャツ、小物を合わせて自分らしいコーディネートを楽しむことができます。

 

準礼装

準礼装は、セミフォーマルとも呼ばれていて、正礼装の次に格式の高い服装のことを指します。主に、結婚式や披露宴で新郎新婦の親族や主賓として出席する場合に着用する服装になります。昼間はディレクターズスーツ、夜はタキシードが基本スタイルです。正礼装ほど厳格なルールはありませんが、場所やシーンにふさわしい服装を心がけることが大切です。
また、最近では夜の準礼装として、ブラックスーツを着用する場合が増えています。準礼装は、結婚式など繰り返し着用する機会があるため、購入する際には長く使える高品質なスーツを選ぶと良いでしょう。

▽準礼装に着こなしについて詳しく知りたい方はこちら。

■ 関連ページ:男性が着るセミフォーマル(準礼装)とは?男女別スタイルや着こなしポイントを紹介

 

略礼装

略礼装は、インフォーマルスタイルとも呼ばれていて、フォーマルスタイルとカジュアルスタイルの中間の服装を指します。主に、結婚式や披露宴、パーティーなどに一般ゲストとして出席する際に着用します。服装は、準礼装としても着用できるブラックスーツネイビーやグレーのダークスーツを選ぶと良いでしょう。また、ドレスコードとして「平服」と指定されている場合が、略礼服がふさわしい選択となります。

▽略礼装を選ぶポイントについて詳しく知りたい方はこちら。

■ 関連ページ:略礼服とは?礼服の3つの種類や略礼服を選ぶポイントを紹介!

 

フォーマルスーツとビジネススーツの違い

フォーマルスーツとビジネススーツは同じように見えて色味やデザインに違いがあります。大事な場面で間違えないように、スーツの違いについて見ていきましょう。

黒色の深さ

フォーマルスーツは光沢がなく、深い黒色が特徴です。しかし、黒のビジネススーツは光沢があります。どちらも黒スーツなので一見同じように見えますが、フォーマルなシーンでは深い黒が求められるため、ビジネススーツでの参加は避けましょう。ビジネススーツを着用している場合、他の人が着用しているフォーマルスーツとの違いが目立ってしまう可能性があります。特にフォーマルな場面では服装によって印象が左右するので、シーンに合わせたスーツを用意しておくと良いでしょう。

(左)フォーマルスーツ(右)ビジネススーツ

素材

フォーマルスーツは上質な素材が使われていることが多く、一般的にはウール100%で作られています。そのため、高級感や厚みがあります。しかし、ビジネススーツは手入れのしやすさのためにポリエステルなどの素材が混ざっているものから、動きやすさを重視するために伸縮性のある素材や織り方をしているものまで多岐にわたります。素材の違いは質感の違いにも繋がるため、フォーマルスーツとビジネススーツは見た目にも変化があります。

(左)ウール素材(右)ポリエステル素材

シルエット

フォーマルスーツはトレンドを重視せず、ベーシックなデザインが良いとされています。ジャケットの後ろ裾にある切れ込みである「ベント」に関して、フォーマルスーツはノーベント(切れ込みなし)、ビジネススーツはセンターベントやサイドベントが一般的です。ノーベントは、エレガントなイメージが好きな方におすすめで、センターベントは、細身のスーツや丈が短めなスタイリッシュなスーツ・イメージが好きな方におすすめです。

(左)フォーマルスーツ(右)ビジネススーツ

デザイン

一般的なビジネススーツには、手縫い風のステッチであるAMFステッチ(襟のステッチ)が入っていますが、フォーマルスーツには、AMFステッチが入っていません。また、フォーマルシーンに適している襟型は、ラペルが上向きに尖っているピークトラペルです。燕尾服やタキシードといったフォーマルな服装に用いられています。ビジネスシーンでは、ゴージライン(上襟と下襟の縫い合わせ)がまっすぐで襟部分の刻みがひし型になっているノッチドラペルが最も標準的なラペルになっています。

(左)フォーマルスーツ(右)ビジネススーツ

 

フォーマルスーツの選び方

毎日のビジネススーツとは異なり、着用するシーンの限られるフォーマルスーツ。何を基準にして選べば良いか迷ってしまいますよね。ここでは、フォーマルスーツを選ぶ際におぼえておきたい3つの要素をご紹介していきます。

【1】5年以上着るものと考えタイトすぎないスーツを選ぶ

フー●スーツの選び方 礼服 結婚式
ビジネススーツもですが、特にフォーマルスーツは、頻繁に買い替えるものではありません。一度購入すれば、5年~10年着てもおかしくないものです。しばらく一着のスーツで過ごすことを考えると、サイズ選択のミスは避けたいですよね。最近のスーツはタイトでシルエットを重視したものが流行りです。しかし、年を重ねた時に自分の体型が今のままだとは限りません。そこは、自分のサイズ感に合ったものでありながら”タイトすぎる”フォーマルスーツを選ぶのは避けましょう。サイズが大きすぎてダラしなく見えてしまうのもNGですが、現在の自分が着用しなくてもキツくない、適度なサイズ選びを心がけると良いでしょう。

【2】シンプルなデザインを選ぶ

デザインにこだわりすぎるのも注意が必要です。流行りやトレンドを出来るだけ入れてみたい気持ちもあるかと思いますが、数年後も続いているか冷静に考えましょう。さりげない部分をこだわったり、小物をアクセントに使用する程度がオススメです。基本的には、シングルタイプのブラックスーツを購入すれば間違いありません。

【3】初めて買うならオールシーズン用を選ぶ

フォーマルスーツを何着も持っている方は、季節に合わせた素材のものを購入しても問題はありません。ただし、最初に買うフォーマルスーツは通年着れる“オールシーズンタイプ”のものを選びましょう。暑さや寒さにある程度対応できる、オールシーズン用のフォーマルスーツを一着もっておくことで、どのような時期に着る機会が訪れても対応できます。

結婚式はネイビーやグレーがかった黒のビジネススーツの方が「礼服を着回ししている」よりもお洒落な印象になります。フォーマルシーンに対応できる良いスーツを買うとしたら、黒に近い色の無地のスーツが良いでしょう。ビジネスや結婚式など、様々なシーンで着まわしが効きます。

 

【シーン別】メンズフォーマルスーツの着こなしスナップ

フォーマルスーツは、結婚式を例にしても、主催者側なのか・ゲストとして参列するかによって着こなし方が異なります。汎用性の高いブラック、華やかな印象になるネイビーのスーツをご紹介します。是非、着こなしの参考にどうぞ。

結婚式

結婚式は、お祝いをするための品のある装いが求められます。会場の格式の高さ、主催者・親族との関係性によって服装に変化があります。関係性によって装いを柔軟に変更できるように、事前に準備しておくと良いでしょう。

▽結婚式で着用する礼服の着こなしについて詳しく知りたい方はこちら。

■ 関連ページ:結婚式で着る礼服とは?種類や選び方、シーンごとの着こなし方を解説!

葬式

葬式は、厳かな雰囲気の中行われるため控えめな着こなしをするのが鉄則です。シングル・ダブルなどのタイプはどれでも問題はありませんが、基本的にブラックスーツを選択しましょう。インナーとして白シャツに黒無地のネクタイをつけます。靴は、金具や装飾が施されていない黒の革靴を選びましょう。

 

急な結婚式や葬式に備えてフォーマルスーツを用意しておきましょう

ビジネススーツと礼服は別物で、ビジネスにはビジネススーツ、葬式には礼服が必要です。決して高価なものは必要ないので、急な結婚式や葬式に備えて1着用意しておきましょう。また黒に近い色のビジネススーツも、実は礼服と同じ略礼装として認められています。

特別なシーンで着ることが多いフォーマルスーツは、オーダーでつくるのもオススメ。自分に合ったサイズでフィット感にこだわったスーツで与える印象も良くしていきましょう。オーダーの場合はパーティーなどイベント用にオシャレなスーツをつくりたい場合でも選べる生地が豊富にあるので、自分だけのスタイルを楽しめます。

▽オーダースーツ専門店でフォーマルスーツを検討中の方はこちら。

■ 関連ページ:オーダースーツならGlobal Style(グローバルスタイル)|1着2万円台~

 

特別な日に格好良くご着用いただけるあなただけの1着を

オーダースーツ専門店で仕立てる上質なブライダルスーツ
▶お好きなデザインを、レンタルと変わらない値段で
 

 

オーダースーツ専門店「Global Style (グローバルスタイル)」とは?


グローバルスタイルの6つの特徴
【1】上質なスーツをリーズナブルな価格で!
【2】選べるスーツ生地が豊富!
【3】選べるスーツモデルが豊富!
【4】スタイリストによるカウンセリング
【5】ご家族や友人と一緒に“ENJOY ORDER!”
【6】充実の安心保証!

 グローバルスタイルでは、より上質なスーツを、 よりリーズナブルな価格でご提供しています。

⇒ ⇒ 店舗一覧
(札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・静岡・名古屋・大阪・奈良・京都・神戸・広島・福岡)

⇒ ⇒ 「ご来店予約」はこちら
⇒ ⇒ 毎月変わる最新のフェア情報へ
⇒ ⇒ Global Style 公式サイト

グローバルスタイルの店舗情報(札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・静岡・名古屋・大阪・京都・神戸・広島・福岡)

人気の記事