東京・横浜・埼玉・千葉・静岡・名古屋・大阪・奈良・京都・神戸・広島・福岡・札幌・仙台グローバルスタイル

オーダースーツ専門店のグローバルスタイルが運営する
ビジネスマンのファッションを考えるWEBマガジン
ENJOY ORDER! MAGAZINE

スーツの着こなし術

高級オーダースーツを作れるお店を紹介!値段相場やおすすめの高級生地ブランドは?

(最終更新日:2024.06.28)2024.06.20 # スーツの着こなし術

スーツはビジネスマンの戦闘服。オーダースーツには複数の種類と特徴がありますが、その中でも、高級オーダースーツは一度着ると手放せない魅力があります。

そこで今回は、『オーダースーツの値段相場』『高級オーダースーツを作るのにおすすめの店』『高級オーダースーツを選ぶ際に注目したいポイント』『オーダースーツのおすすめ高級生地ブランド』『ワンランク上の高級オーダースーツ|KAISER Model』について見ながら、高級オーダースーツの魅力についてご紹介していきます。

 

オーダースーツの値段相場

オーダースーツには大きく3種類オーダー方法があります。パターンオーダー、イージーオーダー、そしてフルオーダーです。これらは順に値段が高くなり、パターンオーダーは2万~6万円程度、イージーオーダーは5万円~20万円程度、フルオーダースーツは20万円を超えることが相場です。一般的にフルオーダースーツを「高級」と位置づけることが多いですが、実際にはフルオーダースーツでなくても高級オーダースーツは多数あります。予算に合わせて最適なオーダー方法を選びましょう。

※下記の表を参考にしてください。

高級オーダースーツを作るのにおすすめのお店

高級オーダースーツを作る際に、どこで購入したらいいかと迷うことかと思います。ここでは百貨店とオーダースーツ専門店の特徴を見ていきます。

百貨店

百貨店の紳士服売り場では、国内およびイタリアやイギリスの高品質なスーツ生地ブランドを展開しています。百貨店のオーダースーツは、品質の高い素材や豊富なデザインが特徴で、高いクオリティと縫製や仕立ての確かさで定評があります。値段は1着10万円~30万円程度で、高級ブランド生地を使ったオーダースーツを販売しています。価格は多少高めですが、百貨店ならではの高級感やハイレベルな技術を重視する方に最適です。

オーダースーツ専門店

オーダースーツ専門店では、多彩な生地やオプションを取り揃えており、自分だけの高級オーダースーツを作ることが可能です。細かな体型補正もでき、その人の身体のクセを考慮して作るので、着心地が抜群です。ブランドにもよりますが、高級ブランド生地や高級モデルで仕立てるオーダースーツを7万円台から作ることができるオーダースーツ専門店もあります。百貨店の価格帯だと手が届きにくい…といった方にもおすすめです。

▽オーダースーツ専門店で高級スーツの購入を検討中の方はこちら。

■ 関連ページ:オーダースーツならGlobal Style(グローバルスタイル)|1着2万円台~ 

 

高級オーダー生地を選ぶ際に
注目したいポイント

高級オーダー生地を選ぶ際には縫製や生地にもポイントがあります。重要なポイントをお伝えします。

1.縫製

高級オーダースーツの縫製は、長い時間と工程をかけて行うため、職人の技術とこだわりが詰まってあり、品質や仕上がりに大きな影響を与えます。フルオーダーからパターンオーダーまで、ニーズに合わせた選択が可能です。また、縫製には機械縫製(マシンメイド)とハンドメイドがあり、縫製の違いや縫製場所によって価格も変動するため、用途に合った選択が重要です。

2.生地

高級オーダースーツに使われる生地には、定番のウールの他、シルクやカシミヤなどがあります。シルクは強い光沢があり、吸湿性・保温性・放湿性に優れていることが特徴ですが、デリケートな天然繊維のため、お手入れが大切です。高級スーツには、ウールとシルクを混ぜて使用する場合もあります。また、カシミヤは美しい光沢があり、艶やかさ、軽さ、しっとりとした肌触りが特徴ですが、通常のウールに比べて耐久性が低いため、連続着用は避けるようにしましょう。

 

オーダースーツのおすすめ
高級生地ブランド

一般的に高級と呼ばれるスーツ生地の多くは、イタリアやイギリスなどの海外インポートブランド生地を指すことが多いです。ここではイタリア、イギリス別におすすめの高級生地ブランドをご紹介します。

▼イタリアの生地ブランド3選

イタリアの生地ブランドでおすすめは3つブランドがあります。ブランド別に特徴を見ていきましょう。

①Loro Piana|ロロ・ピアーナ

1936年にイタリアで創業されたロロ・ピアーナは、高品質なカシミヤやウールを扱う服地のブランドです。同社はカシミヤやビキューナといった高級素材で世界トップシェアを誇り、ファッションに敏感な世界中の富裕層から絶大な支持を得ています。その極上の肌触りと耐久性を兼ね備えた生地は、優雅で快適な着心地を提供します。

②Ermenegildo Zegna|エルメネジルド ゼニア

1910年に北イタリアで創業し、100年以上の歴史を誇るエルメネジルド・ゼニアは、世界的に有名であり、イタリアを代表する生地ブランドです。ゼニア生地は、柔らかく光沢のある仕上がりが特徴であり、高品質なウールやシルクを使用しています。こだわりの素材と高いファッション性により、他のメーカーとの差を明確にし、多くの管理役職者からの支持を得ています。ゼニア生地は、ビジネスからフォーマルまで幅広いシーンで活躍します。

③DRAGO|ドラゴ

イタリア最大の毛織物生産ビエラを代表する生地ブランド、ドラゴ。ドラゴ生地の特徴は、生産過程で糸にしなやかさと耐久性を加え、細かく落ちの無い仕上がりと独自のデザイン性を持っています。最大の特色は、スーパー130(繊維の太さ/17.0ミクロン)以上の細番手の糸の生産している点にあり、そのシェアは全世界の70%を誇っています。また、生地のクオリティは「エルメネジルド・ゼニア」や「ロロ・ピアーナ」と並ぶ一方、コストパフォーマンスの高さも評価されています。

▼イギリス生地のブランド3選

これまではイタリア生地ブランドを見てきましたが、ここからはイギリス生地のおすすめ高級生地ブランド3つを見ていきましょう。

①SCABAL|スキャバル

1938年オットー・ハーツの手で、ベルギー・ブリュッセルに設立したスキャバルは、トータル高級ファッションブランドとして、ヨーロッパのみならず世界中の主要都市で、不動の地位を確立しています。スキャバルの生地は、独自の技術で作られており、しなやかで美しい光沢が特徴です。特にビジネススーツにおいて、その高品質が際立ち、ハリウッドにも多くのファンを持っています。スキャバル社は、数多くの映画に衣装協力をしているため、数々の名作映画に使われています。

②HOLLAND&SHERRY|ホーランド&シェリー

1836年ロンドン、ボンドストリートで設立された織物商社(マーチャント)は、イギリスの老舗ブランドです。特徴は、高品質なウールやカシミヤを使用した生地で、繊細で上品な風合いがあります。この英国最大の織物商社は、創業以来170年以上の歴史を誇り、世界で最も長い歴史を持つとされています。イギリス王室をはじめ、本国イギリスの老舗高級テーラー、パリのオートクチュールハウス、そして高級衣料メーカーなどに幅広く供給されています。

③DORMEUIL|ドーメル

150年以上の歴史を持つドーメルは、パリに本社を置くフランスの服地商社(マーチャント)でありながら、英国高級生地を主力としています。フランスの老舗ブランドで、エレガントで高級感のある生地を提供しており、耐久性と美しい仕上がりが特徴です。ファッションの最先端を行くフランスならではのデザイン性と、英国の伝統技術による高品質を兼ね備えています。現在では80ケ国以上にファンを持つ世界的なブランドです。

 

ワンランク上の高級オーダースーツ|KAISER Model

オーダースーツ専門店のグローバルスタイルが誇る高級仕立てモデルであるKaiserは、ドイツ語で「皇帝」という意味を持ちます。その名の通りカイザーは、羽織るだけで首から肩に馴染み、スーツ特有の重さを感じさせません。同じサイズのスーツでもワンランク上の着心地を体感でき、柔らかい素材が特徴ですが、胸部分は立体的で着用者の体型を美しく見せてくれます。ジャケットはもちろん、パンツにも細部のこだわりがあります。高級感を演出できるカイザーモデルのオーダースーツは、フォーマルシーンでの着用に特におすすめです。

▽カイザーモデルについて詳しく知りたい方はこちら。

■ 関連ページ:スーツの悩みを解消!最上級グレード – カイザーモデル –

 

高級オーダースーツで
周りと差をつけよう

オーダースーツは、体型に合ったスーツを作ることができるため、体型補正が必要な方も安心して着用できます。特に高級ブランド生地で作ったオーダースーツは、上品で高級感があるたため、ひときわ目を引く存在となります。周囲と差をつけるためにも、高級オーダースーツで自分だけのスタイルを楽しんでください。

高級スーツ着用時のよくある質問

高級オーダースーツはいつ着たらいいですか?

冠婚葬祭にはもちろん、重要な取引先との商談や、上司やクライアントとの会議などに最適です。きちんとした身だしなみをすることで、相手に対して敬意を示すことができます。また、ドレスコードがあるホテルのディナーなど格式高い場所へ訪れる際にも選ばれることが多いです。

高級オーダースーツは一般社員(平社員)が着ても大丈夫ですか?

高級オーダースーツは誰でも着用することができます。重要なのは、その場や状況に適した服装を選ぶことです。特に目立ちたい場面では、高級オーダースーツを着ることで自信に繋がり、周囲に良い印象を与えることができるでしょう。

 

東京・銀座で高級オーダースーツを
コスパ良く仕立てられる専門店

オーダースーツ専門店のグローバルスタイルは、東京・銀座に現在5店舗を展開しており、他のオーダースーツ専門店と比較しても多くの店舗を構えています。また、PREMIUM銀座本店では、グローバルスタイルの最高級オーダーである「ヘリテージモデル」を提供しています。セミハンドメイドオーダーと呼ばれるワンランク上の仕立てで、極上の着心地をお楽しみいただけます。

最上クラスの着心地をグローバルスタイルでぜひ体験してください。

至高の1着!「高級仕立てKAISER」のスーツ

最高峰グレードのオーダースーツ
▶高級仕立てを1着

オーダースーツ専門店「Global Style (グローバルスタイル)」とは?


グローバルスタイルの6つの特徴
【1】上質なスーツをリーズナブルな価格で!
【2】選べるスーツ生地が豊富!
【3】選べるスーツモデルが豊富!
【4】スタイリストによるカウンセリング
【5】ご家族や友人と一緒に“ENJOY ORDER!”
【6】充実の安心保証!

 グローバルスタイルでは、より上質なスーツを、 よりリーズナブルな価格でご提供しています。

⇒ ⇒ 店舗一覧
(札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・静岡・名古屋・大阪・奈良・京都・神戸・広島・福岡)

⇒ ⇒ 「ご来店予約」はこちら
⇒ ⇒ 毎月変わる最新のフェア情報へ
⇒ ⇒ Global Style 公式サイト

グローバルスタイルの店舗情報(札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・静岡・名古屋・大阪・京都・神戸・広島・福岡)

人気の記事