東京・横浜・埼玉・千葉・静岡・名古屋・大阪・奈良・京都・神戸・広島・福岡・札幌・仙台グローバルスタイル

オーダースーツ専門店のグローバルスタイルが運営する
ビジネスマンのファッションを考えるWEBマガジン
ENJOY ORDER! MAGAZINE

スーツの着こなし術

NEWオーダースーツが注文できるお店は?生地・オプションの人気ランキングを紹介!

(最終更新日:2024.06.27)2024.06.25 # スーツの着こなし術

高品質な生地を使い、フィット感を得ることができる「オーダースーツ」。既製品では見ることのない生地が豊富に揃っており、理想の一着を作ることができます。

そこで今回は、『オーダースーツが注文できるお店』『オーダースーツの人気生地ブランドランキング』『オーダースーツの人気オプションランキング』『オーダースーツの選び方』について見ていきながら、オーダースーツについて詳しく紹介します。

 

オーダースーツが注文できるお店は?

オーダースーツを注文できるお店は「オーダースーツ専門店」はもちろん、「大手スーツ専門店のオーダーコーナー」「百貨店のオーダーコーナー」でも作ることができます。それぞれの特徴を見ていきましょう。

1.オーダースーツ専門店

オーダースーツ専門店では、豊富な種類の生地やオプションから、オーダースーツ専門の担当者(スタイリスト)と相談して自分に合う理想の一着を2万円台から作ることができます。体型補正もできるため、ストレスなく快適にスーツを着ることができます。しかし、お店によっては取り扱う生地の種類が限られている場合もあります。そのため、できるだけ多くの生地を取り扱っているオーダースーツ専門店を選ぶことおすすめです。

2.大手スーツ専門店のオーダーコーナー

大手スーツ専門店では、既製スーツ販売に加え、オーダースーツを作ることができるお店もあります。最短で1時間以内にオーダーすることができ、2万円台からオーダースーツを購入できます。大手スーツ専門店は店舗数も多く足を運びやすい一方で、オーダースーツならではの生地の豊富さや細かな体型補正ができる箇所が限られています。理想の一着を探している方は、生地が豊富で細かな体型補正ができるお店を選びましょう。

3.百貨店のオーダーコーナー

百貨店では、独自のブランドや高級インポートブランドを取り扱っており、品質の高いオーダースーツを作ることができます。百貨店ならではの丁寧な接客を受けることができるため、富裕層に人気が高いです。百貨店のオーダースーツの価格は、平均して1着あたり10万円前後となり高価であるため、着用シーンや予算に合わせてお店選びをすることが重要です。

▽オーダースーツ専門店で注文を検討中の方はこちら。

■ 関連ページ:

オーダースーツならGlobal Style(グローバルスタイル)|1着2万円台~

 

オーダースーツの人気生地ブランド
ランキング

オーダースーツを作る際に必ず選ぶ生地。ここでは人気な生地ブランドをランキング順にご紹介します。

オーダースーツ専門店「GINZAグローバルスタイル」内の人気ランキングに基づきます

1位:CANONICO|カノニコ

カノニコは、1936年創業のイタリアを代表する服地メーカーで、世界中で人気を得ています。原毛をオーストラリアから直輸入し、最新鋭の紡績機械・織機を使って、糸の紡績から生地までを一貫して生産しています。生地の特徴としては、軽くて柔らかく、発色の良さが挙げられます。また、光沢感があり、価格以上に高級感のある服地として、オーダースーツ業界でも安定して人気があるブランドです。

2位:TRABALDO TOGNA|トラバルド・トーニャ

トラバルド・トーニャは、1840年設立の世界でも名高いイタリアはビエラ地方を代表する高級服地メーカーです。160年の歴史を誇り、卓越した専門技術伝統に培われた熟練職人の技術を活かし、厳選された原毛で最高級の品質を生み出しています。特に“エストラート”は、最高のウールと天然素材にこだわり、ストレッチ性(伸縮性)のある生地が高い評価を得ています。

3位:MARZOTTO|マルゾット

マルゾットは、オーストラリアの牧場の中でも厳選された最上の牧場と提携し、メンズ・ウィメンズアパレル用の高品質なウール・化繊製品を供給し続ける老舗メーカーのイタリア生地のブランドです。トレンドをふんだんに取り入れたデザイン性、生産力を重視し、多様なお客様のニーズに常にお応えできるようバリエーション豊かなコレクションを提案しています。

 

オーダースーツの人気オプション
ランキング

オーダースーツの特徴でもあるオプションには、様々な種類があり、何を選べばいいのか悩むことがあるかと思います。ここでは人気のオプションランキングを紹介します。

オーダースーツ専門店「GINZAグローバルスタイル」内の人気ランキングに基づきます

1位:ボタン・裏地のアップグレード

有料オプション内でも、ボタンや裏地は気軽に追加でき、お洒落感がアップします。ボタンは水牛などの天然素材を選ぶと、高級感があり、全体の印象がグッと高まります裏地はキュプラを選ぶと、なめらかで肌触りがよく、静電気が起こりにくいため人気があります。ただし、オーダー専門店でも裏地やボタンまでは選べないところもあるので注意が必要です。

2位:本切羽

オーダースーツに限らず、既製品を購入する際にも見かける本切羽とは、袖口が開閉できる仕様で、南イタリアで好まれています。袖口が開閉可能なため、ボタンを外してこなれ感を演出できます。「イタリアのヌケ感のあるスーツスタイルを試してみたい!」「オーダースーツらしさが欲しい!」といった目的があれば、ぜひ取り入れてみてください。

3位:マーベルト

マーベルト(ゴム留め付き)とは、スラックス内側(腰裏)に滑り止めのゴムを付けた仕様で、シャツが腰から出るのを軽減してくれます。ゴムが滑り止めとなりシャツのズレを防ぎつつ、適度な締め付けがあるためフィット感を向上させます。この機能により、スーツの着心地が良くなり、見た目も整いやすくなるため、人気のあるオプションとなっています。

 

オーダースーツの選び方

オーダースーツには3種類あります。パターンオーダー、イージーオーダー、フルオーダーがあり、それぞれ特徴があります。下記を参考にして最適なオーダースーツを選びましょう。

1.パターンオーダー|気軽にオーダーしたい方向け

パターンオーダーは、既製のパターン(形)から、その人のサイズに合ったゲージ(見本)スーツを着用し、体型に合わせて細かい調整をする方式です。生地、カラー、ボタン、裏地などのディテールも自分好みに選ぶことができるため、比較的低価格で理想の一着を作れます。しかし、特殊体型な場合、補正が難しいこともあるので要注意です。「既製品だと上下でサイズが合わない。」「気軽にオーダースーツを作りたい。」そんな方にはパターンオーダースーツがおすすめです。

2.イージーオーダー|パターンオーダーよりさらに調整したい方向け

イージーオーダーは、体型補正を細かく行う方式です。パターンオーダーと同じようにゲージ(見本)スーツを着用してサイズを測りますが、さらに細かく体型補正を行うため体の癖などの悩みを解決し、自分好みの一着に仕上げることができます。ただし、細かい体型補正には限度があり、フィッターとの完成イメージが一致していないと、イメージと異なるスーツになる可能性があるため注意が必要です。

3.フルオーダー|細部までこだわりたい方向け

フルオーダーは、一からスーツを製作する方式です。あらかじめ決まったパターン(形)からサイズを調整していくパターンオーダーと異なり、フルオーダーは型紙の段階から一人一人異なるものを作成していきます。また、仮縫いをすることで、自由度が高く、細部までこだわることができ、より細かな修正が可能です。専属テーラーと相談しながら決めるため、仮縫いによってイメージとの相違を防ぐことができます。しかし、他のオーダースーツに比べて、予算や時間がかかります。

 

人気ランキングを参考に
自分だけのオーダースーツを作ろう

生地やオプションの人気ランキングに入っているのを選んでオーダースーツを作ることで、お洒落な一着ができること間違いなし。オーダースーツ専門店グローバルスタイルでは、オーダースーツを作る際に重要な生地の種類を業界最多の5,000種類以上取り揃えており、お好きなオプションも無料から有料まで多数ご用意しています。

ぜひ、グローバルスタイルでオーダースーツを作り、自分だけの一着を手に入れてみてはいかがでしょうか。

24年秋モノ新作生地も対象で本格オーダースーツを

≪全店対象≫5,000円分のクーポン付で本格オーダースーツがお得!
▶本格オーダースーツ2着¥48,000~(税込¥52,800~)

オーダースーツ専門店「Global Style (グローバルスタイル)」とは?

“オーダースーツを、ビジネスマンの皆様にもっと気軽に楽しんでほしい。オーダースーツの新しい在り方を提案していきたい。”

そんな想いから生まれた、オーダースーツ専門店のグローバルスタイル。


グローバルスタイルの6つの特徴
【1】上質なスーツをリーズナブルな価格で!
【2】選べるスーツ生地が豊富!
【3】選べるスーツモデルが豊富!
【4】スタイリストによるカウンセリング
【5】ご家族や友人と一緒に“ENJOY ORDER!”
【6】充実の安心保証

 グローバルスタイルでは、より上質なスーツを、 よりリーズナブルな価格でご提供しています。

⇒ ⇒ 店舗一覧
(札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・静岡・名古屋・大阪・奈良・京都・神戸・広島・福岡)

⇒ ⇒ 「ご来店予約」はこちら
⇒ ⇒ 毎月変わる最新のフェア情報へ
⇒ ⇒ Global Style 公式サイト

グローバルスタイルの店舗情報(札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・静岡・名古屋・大阪・京都・神戸・広島・福岡)

人気の記事