東京・横浜・埼玉・千葉・静岡・名古屋・大阪・奈良・京都・神戸・広島・福岡・札幌・仙台グローバルスタイル

オーダースーツ専門店のグローバルスタイルが運営する
ビジネスマンのファッションを考えるWEBマガジン
ENJOY ORDER! MAGAZINE

革靴・靴下・リュック・帽子

【2024年最新】お洒落なビジネスシューズ(革靴)のおすすめブランドは?スーツに合うコーデも紹介

(最終更新日:2024.11.01)2021.02.10 # 革靴・靴下・リュック・帽子

ビジネスシューズ(革靴)の種類

ビジネスシューズについて~オシャレは足元から!この言葉は本当です!!~

よくファッション雑誌やサイトなどで、「オシャレは足元から」といった言葉があるように、
服装はカッコ良くても似合ってない靴を履いていたり、または汚れていると印象が悪くなってしまいます。

足元は、身に付ける小物・アクセサリーと一緒で、性格や生活習慣が出やすい部分。ビジネスシューズ(革靴)も、場合によってその人柄を判断する材料のひとつとして重要視されてしまうことも…また、ビジネスだけではなく、冠婚葬祭・就活など履く機会は多くあります。

ビジネスシューズ(革靴)の種類

そこで今回は、普段多くの人が着用するスーツにフォーカスした、ビジネスシューズの基本から、「ビジネスシューズの種類」「シーン別での選び方」をご紹介していきます。

よりオシャレを楽しみたい方に向けた「オーダーシューズ」についても触れていますので、どんな靴を履いていけばいいのか迷ったことのある方、これから、新しいシューズをご検討している方は、是非、参考にしてみてください。

お洒落なシューズスタイル
 

< 目次 > -クリックすると各内容へ飛びます-

1.  ビジネスシューズの基本とは?
2.  「内羽根」と「外羽根」2つの違い
3.  ビジネスシューズ4つのデザイン
4.  ビジネスシューズ(革靴)の選び方のポイント
5.  3つのシーン別でみるシューズ選び
6.  コスパで選ぶ場合のオーダーシューズと既製品の違い
7.  オーダーでつくるビジネスシューズ
8.  オーダーシューズコレクション

 

まず知っておきたい!ビジネスシューズ・革靴のマナーについて

一般的にビジネスシューズとは、スーツに合わせる革靴のことになります。カラーは、「ブラック」「ブラウン」が定番です。あると困らないのがブラックのシューズ。ブラウンは、人気のネイビーやグレーのスーツとの相性が良く、オシャレの幅がグッと広がります。

ブラックとブラウンのビジネスシューズ(革靴)
形には、先が丸い「ラウンドトゥ」と先が長い「ロングノーズ」があります。長く愛用したい方はクラシカルなラウンドトゥ、色気のある形が好きな方はロングノーズがオススメです。また、紐については、ビジネスシューズの場合は紐付きを用意しておくとよいでしょう。ラウンドトゥはイギリスの革靴に、スクエアトゥはイタリアの革靴に多い傾向にあります。

ビジネスシューズの形
※(左)ラウンドトゥ(右)ロングノーズ 引用: http://shoes.bamboo-creation.jp/
 

ビジネスシューズ・革靴の選び方の基本とは?

冒頭でも少し触れたように、ビジネスシューズにはいくつかのマナーがあります。スーツにおける足元は、よく見られる場所としてマナーの良し悪しが出やすいので、しっかりと押さえておきましょう。

◇押さえておきたいマナー◇
・スーツの革靴は紐靴
・革靴の種類はストレートチップ・プレーントゥ
・革靴のカラーは黒・ダークブラウン・明るい茶色

ビジネスシューズのマナー/スーツの足元
ダークネイビー・グレーのスーツには黒の靴。ネイビー・グレーのスーツには、茶色。靴の色が決まると、ソックスは基本的に同色系で揃え、全体の統一感を出すようにするのが良いでしょう。スーツの足元は、スラックス(パンツ)の長さも重要になります。一般的には、靴を履いた時の裾がヒールの上から3~4㎝(標準の参考)。靴下の長さは、座った時に素肌は見えない長さにする。

ビジネスシューズのマナー/スーツの足元・靴下・長さ
▲スラックスのパンツがシワになってしまうのはNG▲
(引用:https://www.ny-onlinestore.com/)

スーツと同じように、「自分に合ったサイズ感」「清潔感」などは常にキープできるようにしていきましょう。TPOに合った靴選びも必要になりますが、まずは基本的なマナーを押さえた失敗のない靴を数足用意して置くことが大切です。

スーツの足元/清潔感
 

知っておきたい「内羽根」と「外羽根」の2つの違い

内羽根とは?

靴ひもを通す穴(羽根)が、甲より前に潜り込んでいる靴。羽根が開かないため紐の締め付け(調整)が、少しアバウトになってしまいますが、見た目が良く上品な印象になります。

ビジネスシューズ(革靴)の内羽根
※羽根が外側に開かない作り 引用: http://shoes.bamboo-creation.jp/

内羽根のシューズがオススメのシーンは、フォーマルシーンや、大切なビジネスの場によく選ばれます。締め付けの調整が難しいタイプではありますが、スッキリとエレガントな印象を醸し出し、落ち着いたスタイルに適しています。いわゆる、ドレスシューズ・フォーマルシューズによく使われているデザインです。

 

外羽根とは?

靴ひもを通す穴が、外で開いている靴。内羽根に比べ、着脱がラクなため、フィット感の調整が行いやすい特徴があります。

ビジネスシューズ(革靴)の外羽根
※羽根が外側に開く作り 引用: http://shoes.bamboo-creation.jp/

外羽根のシューズがオススメのシーンは、ビジネス・カジュアルなシーンの両方に適しています。内羽根よりもカジュアルな印象なりますが、一般的なシューズにもこちらのデザインが多く取り入れられています。疲れにくく、動きやすいので、毎日の通勤などアクティブなビジネスマンにオススメです。スポーティな靴の形状、ワークブーツやチャッカブーツなどによく使われているデザインです。

 

抑えておきたい!ベーシックなビジネスシューズ・革靴の4つのデザイン

【1】ストレートチップ

横一文字の切り替えがつま先に入っている靴。切り替えがあることで、つま先にシワが付きにくいため、綺麗な形状を保ってくれます。

ストレートチップのブラックシューズ

黒のストレートチップは「最もフォーマル」な形状で「クロスト」と呼ばれています。ビジネスシーンはもちろん、冠婚葬祭な場でも着用できる万能さがあり、一足は持っておきたい靴になります。

ビジネスシーン、冠婚葬祭な場でも着用できるシューズ
※紐付きの革靴の中でもフォーマル度が高い、メダリオン仕様(切り替え部分に穴飾り)

【2】プレーントゥ

つま先や甲に飾りがないシンプルな靴。際立ったデザインがないため、靴のフォルムや革の良し悪しが表れやすい特徴があります。

プレーントゥのブラウンシューズ

「プレーン」なデザインは、ストレートチップほどフォーマルさはないが、ビジネスシーンにおいてスタンダードなシューズです。全体の中の細かい部分や色にこだわれば、全く違った印象になるので、プライベートでも履ける靴になります。

スタンダードなビジネスシューズ(革靴)

【3】モンクストラップ

「モンク」とは、修道士の意味があり、修道士が履いていた靴を原型としたデザイン。バックル止めのストラップ(甲を締める)が印象的で、紐なしの中では唯一ビジネスシューズとして履ける靴です。

モンクストラップのブラックシューズ

プレーントゥよりも、少しカジュアルさが欲しい時にオススメです。2つのストラップがついた「ダブルモンク」と言ったデザインもあり、エレガントな雰囲気にピッタリです。

ダブルモンクのシューズ

【4】ウイングチップ

つま先の切り替えがW字型で、鳥の翼のようなデザインが縫い付けらている靴。

ウィングチップのブラックシューズ

メダリオンが多く施されたデザインが多く、クラシックな雰囲気を演出してくれます。カジュアルな印象も強いので、冠婚葬祭やリクルートには向きません。ジャケットスタイルとの相性がよく、オシャレな印象になります。

ウィングチップのブラウンシューズ
 

ビジネスシューズ(革靴)の選び方のポイント

スーツの選び方で、着心地が変わるように、自分にピッタリ合うビジネスシューズを選ぶことで、体力の消耗の仕方や、仕事の効率にも繋がってきます。ここでは、シューズを選びで知っておきたい事、【サイズ】【色】【素材】【機能性】【生産国】のポイントに分けて見ていきます。

ビジネスシューズ(革靴)のサイズの選び方
<ビジネスシューズ選びで知っておきたいポイント>
① 足がむくむ時間帯のを把握 ※一般的に、足が最もむくむ時間帯の「夕方」に選ぶのが良い
② 革靴のサイズは、スニーカーよりも1.0㎝程小さめ ※あらかじめ捨て寸が設定されているため
③ 薄手の靴下を履いていく ※選びたい革靴のデザインによって変える
④ 着用シーン・TPOに合わせる

ビジネスシューズとスニーカー 靴下


ビジネスシューズ(革靴)の選び方【サイズ】

① 踵(かかと)をヒールに合わせてフィットさせる(アキレス腱が圧迫も確認)
② 爪先に余裕があるか(捨て寸)をチェックする
③ 靴の横幅と指の位置が合っているか(小指が面で当たっているのが良い)

ビジネスシューズ サイズ選び
④ 甲周りのフィット感をチェックする (※1 ワイズと呼ばれる表記がある)
⑤ くるぶしが履き口に当たっていないか
⑥ 土踏まずがフィットしているか
⑦ 羽根の開き具合をチェックする (サイズ調整ができる5㎜~10㎜が理想)

ビジネスシューズ サイズチェック
ビジネスシューズには “鳩目” と呼ばれる紐を通す穴があります。理想的なサイズ感の参考に、鳩目の一番上の両サイドの幅が1㎝程度開くようなモノを選びたい。1㎝よりも狭い状態では、狭くなると紐を結ばないといけない場合はサイズが大きい状態となります。1㎝よりも広い状態では、サイズが小さく張っている状態の履き心地となり足への負担が掛かりやすくなります。

ビジネスシューズの選び方で重要なポイントは、幅のサイズを合わせること。一般的な幅のサイズ表記で多いのが「EE」と呼ばれるサイズ表記(※1)があります。幅を小さくしたい場合は「E」サイズ、幅を広くしたい場合は「EEE」サイズのものを選びましょう。ビジネスシューズを選んで、サイズ感を確認した後は、歩いて最終確認を必ず行うようにしましょう。

ビジネスシューズ(革靴)の選び方【色】

冒頭部分、選び方の基本でも触れましたが、ビジネスシューズの基本はブラック・ブラウン。ここでは、もう少し具体的に“靴のアッパーの色”・“スーツの色”に注目した靴の選び方を見ていきます。

(引用:https://muuseo.com/)

ビジネススーツに多い、ネイビーやグレーのスーツと相性良く合わせられるのが『ブラック』。落ち着きのある印象になりコーディネート全体が引き締まります。冠婚葬祭・フォーマルなシーンでも活用できます。

スーツのカジュアル化に合わせてオススメなのが『ダークブラウン』。着こなしの中にカジュアルさも取り入れたい場合にもダークブラウンのビジネスシューズを選びましょう。ブラウンは、季節負けしない色でもあり1年を通して楽しめます。上品さのある装いになります。

 

ビジネスシューズ(革靴)の選び方【素材】

ビジネスシューズの素材には “本革製(天然皮革)” と “合成皮革製” の2つがあります。本革製のビジネスシューズは、見た目の上品さ・耐久性に優れており1足は揃えておきたい。合成皮革製は「水に強い・お手入れがしやすい・比較的安価」というメリットがあります。デメリットには「経年劣化する・ムレやすい・馴染みにくい」などがあります。

スーツにも言えることですが、毎日同じシューズを履いていると傷みやすくなります。履いたら1~2日は休ませるのが理想です。その為、3足ほど用意しておきローテーションを回す事をオススメします。雨の日は傷みのスピードが早くなります、雨の日対策として防水スプレーやレインシューズを用意しておくと安心です。

ビジネスシューズ(革靴)の選び方【機能性】

ビジネスシューズを履く時期や状況に合わせて “機能性” を重視したモノもあります。足元が悪くなる雨の日・梅雨シーズンにオススメなのが “ラバーソール” 。シューズ事体に防水加工が施されているデザインもありますが、水たまりに入ってしまった時に浸水しない、滑りにくいという特徴があります。

夏場に履くなら通気性の良い “メッシュ” 。革靴は夏場は蒸れやすく熱がこもりやすい状況が多くあります。メッシュ加工になっている事で、通気性が上がり雑菌の繁殖を防ぎ、防臭効果にもなります。

(引用:https://www.amazon.co.jp/WEWIN https://item.rakuten.co.jp/bizakplus/)

ビジネスシューズ(革靴)の選び方【生産国】

ビジネスシューズは、生産国によって特徴が異なります。代表的な「イギリス」「イタリア」「アメリカ」の違いについて簡単に見ていきます。「イギリス」歴史と伝統と普遍的なデザイン。英国紳士のようなクラシックデザインが多い。耐久性にも優れている。「イタリア」見た目重視のエレガントなデザイン。ファッションをオシャレに楽しみたい方にオススメ。スーツ・ジャケパンスタイルにも「アメリカ」履き心地や丈夫さを重視したデザイン。少しゆったりとしたサイズが多い。使いやすく履き心地も良い。アクティブなビジネスマンにも。

 

【シーン別】おすすめのシューズ・革靴選び

【ビジネスシーン】

おすすめのシューズデザイン:ストレートチップ・プレーントゥ・モンクストラップ

毎日スーツを着る方は、種類や色の違う靴を用意しておくことで、スタイルや季節に合わせた着こなしを楽しむことができます。カジュアルな印象があるシューズは、一般的なシーンでは不向きになり、また、スウェード素材の靴なども避けておきましょう。役職によっては、「モンクストラップ」のシューズでオシャレに着飾るのも良いでしょう。

人気のスーツカラーと合わせたブラックのビジネスシューズ
※左から:ストレートチップ⇒プレーントゥ⇒モンクストラップ

【リクルート】

おすすめのシューズデザイン:ストレートチップ(内羽根)・プレーン

就職活動や面接の時、以外と見られている足元。あまりラフな印象になりすぎない、紐靴を選ぶと良い。ビジネススーツに合わせる場合は、ブラック・ブラウン共に問題はありませんが、リクルートスーツに合わせる場合は、ブラウンカラーの靴は避けておきましょう。

リクルートスーツにおすすめのブラックのビジネスシューズ
 

【結婚式・二次会(パーティー)】

おすすめのシューズデザイン:ストレートチップ(紐付き)・ウィングチップ

結婚式での基本はストレートチップを選ぶのが基本になります。メダリオンのようなデザインは避けておきましょう。マナーとして、親族の結婚式やスピーチを頼まれている時は、ブラックカラーのシューズがあると無難です。

二次会(パーティー)では、ブラウンカラーや、ウィングチップのシューズで華やかに、いつもと違った印象が良いでしょう。

結婚式・二次会(パーティー)におすすめのブラックビジネスシューズ

主に3つのシーンに分けてご紹介しましたが、万能さがあるのが「ストレートチップ」のシューズです。とりあえず、一足は持っておきたいシューズと言えます。そこで、長く履きたい場合に覚えておきたいビジネスシューズのお手入れ方法を知ることで、より長く愛用することができます。

 

▽▽▽ビジネスシューズのお手入れ方法が気になる方はこちらもチェックしてみてください。

■ 関連ページ:
ビジネスシューズ(革靴)のお手入れ方法 -基礎-

 

コスパで選ぶ場合のオーダーシューズと既製品の違い

ここまで、ビジネスシューズの種類と選び方についてみてきましたが、ビジネスマンたるもの「足元のオシャレ」には気を使いたい。シューズの選び方には、“オーダーシューズ” と “既製品”があり、コスパで選ぶ場合は悩みどころです。

コスパで選ぶなら価格はピンキリの“既製品”。「特別なシーンに履きたい!」「足のラインに合った履き心地・こだわりのシューズが欲しい!」という方には、高額なモノが多くなりますが“オーダーシューズ”で、自分だけのオリジナルを作るのがオススメです。

既製品は、デザインのバリエーション、カラーが豊富に用意されている場合が多く、急な用事などで必要な時には便利でしょう。また、気に入ったシューズに出会った場合は、すぐに同じものを購入することができます。オーダーシューズは、定期的なメンテナンスが必要になりますが、丈夫な革が使われ為、こだわりの分だけ愛着の持てるアイテムになります。他の人と差を付けたい方は、オーダーシューズがオススメです。

 

オシャレを追及したい方にオススメ!オーダーでつくるビジネスシューズ・革靴で出来る事とは?

Made in Japan ブランドのグローバルスタイル ~オリジナルシューズブランド「GINZA647」~

オリジナルシューズブランド「GINZA647」
GINZA647シリーズとは?
インポートブランドシューズなどの生産を手掛ける、長い歴史を持つ秋田県シューメイカーで製造しております。長年受け継がれてきた職人技と最新の流行を融合させることにより、時代にマッチした完成度の高い靴作りを続ける日本屈指の工場です。

繊細で美しいラインと日本人の足にぴったり合った至極の履き心地は日本人の足をしりつくした職人達のハンドメイド仕上げならではの事です。

「パターンオーダーシューズ」の流れ

グローバルスタイルが提供する「パターンオーダーシューズ」は、お客様にあったサイズ・製法から、オーダーを楽しむことができます。

~オーダーの流れ~
サイズの確認 ⇒ モデル・製法セレクション ⇒ 革素材のセレクト ⇒ カラーリング ⇒ ソールのセレクト

 

オーダーシューズ・革靴の構造をつくる2つの製法!

【1】マッケイ製法
軽量さにこだわり、足元を上品に演出!

シンプルな構造上、ソールの返りが良く、どんな柔らかい革でも靴にできる製法です。履き込んでいくうちに足を包み込むような感覚はマッケイ製法ならではの特徴です。

ソールの返りが良いマッケイ製法

【2】グッドイヤー製法
履くほど足に馴染み、履き心地が良くなる!

マッケイ製法と比べると構造が複雑で、ガッチリとした重厚感のある靴になります。その分丈夫で、修理などのメンテナンスもしやすい点が特徴です。履き込んでいくと、自分の足により馴染んでゆくのが特徴で、ソールはりかえもできるので長く愛用してゆけます。

履き心地が良くなるグッドイヤー製法
 

オーダーシューズで選べる靴底の2種類

【1】レザーソール
ドレスカジュアルな雰囲気、革のみで作られたソール。通気性・弾力性が高く、反りが良いファッション性のある仕上がりになります。

【2】ゴムソール
実用性と見た目を兼ね備えたバランスの良いソール。耐久性に優れ、歩きやすさが特徴で長持ちする、外に出る機会の多いビジネスマンにオススメ。

sオーダーシューズで選べるレザーソールとゴムソール
 

-Global Style- 人気オーダービジネスシューズ・革靴コレクション

【1】ワンピースメダリオン
一枚革で作られたドレスシューズ。上品なデザインはビジネスシーンでも活躍。

ワンピースメダリオン/ブラウンのビジネスシューズ

【2】ウィングチップ(ラウンド)
クラシックな雰囲気を演出するシューズ。外羽根式なので、スーツにもジャケットにも合せられます。

ウィングチップ(ラウンド)/ベージュシューズ
 

【3】プレーントゥ
つま先に飾りのないシンプルなシューズ。ビジネスシーンでオールマイティに対応できます。

プレーントゥ/ブラック・ブラウンのビジネスシューズ
 

【4】ダブルモンクストラップ
オン・オフ共用で使用できるダブルモンクストラップ。スーツでもジャケットスタイルでも幅広くコーディネートができます。

ダブルモンクストラップ/シューズコーディネート

ダブルモンクストラップ(ラウンドトゥ)
スーツならタイドアップしたスタイルに。ジャケットスタイルならラフな着こなしに。オールマイティに使える、一足は持っておきたいデザインです。

ジャケットスタイルのシューズコーディネート
 

【5】紐タッセルスリッポン
ジャケットスタイル、カジュアルにもご使用いただけるモデル。ビットではなくあえて紐タッセルにしているので重すぎないライトな感覚。

紐タッセルスリッポン/カジュアルなシューズスタイル

【6】チャッカブーツ(ラウンドトゥ)
ジャケットスタイルやカジュアルスタイルなどのくずしたスタイルにとてもマッチします。ブーツ初心者にもスタイリングしやすいデザイン。

チャッカブーツ/カジュアルなシューズスタイル
 

***
いかがでしたでしょうか?

ビジネスシューズ(革靴)の種類
「オシャレは足元から」といった言葉があるように、まず、毎日スーツを着る方は、スタイルに合わせたビジネスシューズを履いていきましょう。また、種類によって違った印象を演出することもできるので、複数のバリエーションがあると尚良いでしょう。

意外と女性の方は、“靴は必ず見る”なんてデータもあるようです…これからは、シューズを軸にオシャレを考えることも良いかもしれませんね。

▼▼▼グローバルスタイルでつくる、オーダーシューズが気になる方はこちらもチェックしてみてください。

オリジナルシューズブランド「GINZA647」
グローバルスタイル オリジナルシューズブランド「GINZA647」
 

オーダースーツ専門店「Global Style (グローバルスタイル)」とは?

“オーダースーツを、ビジネスマンの皆様にもっと気軽に楽しんでほしい。オーダースーツの新しい在り方を提案していきたい。”

そんな想いから生まれた、オーダースーツ専門店のグローバルスタイル。


グローバルスタイルの6つの特徴
【1】上質なスーツをリーズナブルな価格で!
【2】選べるスーツ生地が豊富!
【3】選べるスーツモデルが豊富!
【4】スタイリストによるカウンセリング
【5】ご家族や友人と一緒に“ENJOY ORDER!”
【6】充実の安心保証!

 グローバルスタイルでは、より上質なスーツを、 よりリーズナブルな価格でご提供しています。

⇒ ⇒ 店舗一覧
(札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・静岡・名古屋・大阪・奈良・京都・神戸・広島・福岡)

⇒ ⇒ 「ご来店予約」はこちら
⇒ ⇒ 毎月変わる最新のフェア情報へ
⇒ ⇒ オンラインオーダーサービスへ
⇒ ⇒ Global Style 公式サイト

グローバルスタイルの店舗情報(札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・静岡・名古屋・大阪・京都・神戸・広島・福岡)

人気の記事