どうも~こんにちわです。
今日はとても気持ちいいくらい快晴ですね。
ただ少し肌寒いのが残念。
今日はタイトル通りシューズのメンテナンスを載せていきま~す。
我々も商売だけでなく皆さまに使用して頂く上でメンテナンスを
簡単ではありますがお教えしご自分でメンテナンスして頂きたい。
今回は自分が先月購入しようやく出来上がった「GINZA 647」
のチャッカーブーツ NAVYのスエードを見本として見て頂きます。
その前に今日の花言葉です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日3月20日はチューリップ(黄色)
希望のない恋・永遠の愛情
「おっとりしているイメージですが、どうしてどうしてなかなかのつわもので
す。なんだかんだ言いながらも最後には必ず自分の意見を通すし、会社
でほされるなどシビアな情況が続いても、決して弱音を吐きません。また、
経済観念が人一番発達していて、節約や利殖に天性の冴えを見せる人
が結構います。ただ、健康運はイマイチ。ストレス性の病気には注意が
必要。※有名人には竹中 直人 、竹内まりやなど」
また今日3月20日は上野動物園開園記念日であり独立記念日(チュニジア)
でもあります。
では本題のシューズメンテナンスですが、今日は冒頭でもお伝えしました
スエードを見本にしていきます。次回はカーフをやります。
スエードは革の裏側をサンドペーパーで毛羽立て、ベルベットのように仕上げ
る加工を言い、銀面の状態が良好でない原皮を使うことが多い。表面の仕上げ
が細かい物を「シルキー」と呼びます。
これが自分の購入したNAVYチャッカーブーツです。
もう雨の日に三回以上履いていた為 だいぶ馴染み毛羽が寝てきてます。
ここはコバで少し厚みもあり前の方が上に沿っています。
これは足を踏み込む時 必ず前へ重心がかかるため少し足の負担抑制
するためです。また右画面はゴムヒールリフトで滑りにくくしています。
次にソールはゴムソールで少し溝を作る事で雨でも滑りづらくしています。
車のスリップタイヤみたいで便利です。それとソールが中間ほどにくると
だいぶシェイプされてるのがわかるでしょうか。よりホールド感がよく歩きやすく
なっているのです。また 周りのステッチからこれがマッケイ製法であるとわか
ります。それに右下の中底からもいえます。
そもそもマッケイ製法はアッパー、中底、表底を一緒に縫い付ける製法でコバ
の張り出しを抑えられるのでソール薄くする事が可能。よって軽量で返りがよく
馴染みのよい靴をつくれるのです。
それから右下の画面から足首周りがだいぶ上に向かってシェイプしています。
さらに足のホールド感が増し履きやすくなります。
では豆知識はここまでにしてメンテナンスに入ります。
まず用意しますのがブラシとSUEDE VELOURS LIQID
クロス とシューキーパーです。
【※スエード用シャンプー】
メンテナンスの前に必ず紐を取りシューキーパーを必ず入れ
ブラシでソフトにブラッシングし毛の間に詰まったほこり、汚れ
を取り除いたらSUEDE VELOURS LIQIDにて直接 スエード
シューズにかけ栄養と防水力をつけます。
最後にブラシでソフトに毛を立たせて完了です。
ソールは軽ーくウエスなどで水を含ませ拭いてください。
出来上がるとこんな感じになります。
今回は購入してまだ経ってないのでこれですみましたが
もっと汚れがひどいときは※のスエードシャンプーで直に洗うと
取れます。あとは同じ要領でメンテナンスしてください。
それでは次回はカーフのメンテナンスを紹介します。
ではまたのお楽しみを!
GS神田中央通り店 砂川